サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Haut de page
service
À propos de nous
introduction effective
glossaire
Informations d'emploi
Contactez Nous
Il ouvre les sentiments de nos prédécesseurs dans la technologie de pointe
Plan du site
Politique de confidentialité
Contactez Nous
Haut de page
service
À propos de nous
introduction effective
glossaire
Informations d'emploi
Contactez Nous
▼ Language
日本語
English
한국어
繁體中文
简体中文
Deutsch
русский
français
italiano
español
हिन्दी
العربية
português
用語集
>
一般用語集
>
も
>もとおりのりなが【本居宣長】
一般用語集
もとおりのりなが【本居宣長】 一般用語集 も
項目
もとおりのりなが【本居宣長】
意味
(1730-1801) 江戸中期の国学者。伊勢松阪の人。芝蘭・舜(春)庵・中衛と号し,鈴屋(すずのや)と称す。医業のかたわら,古事記・源氏物語など古典文学の注釈や漢字音・文法などの国語学的研究にすぐれた業績を残した。また,儒教を排し,国学の思想的基礎を固めた。国学四大人の一人。著「古事記伝」「源氏物語玉の小櫛」「詞の玉緒」「玉勝間」など。
一般用語集 五十音順
Tweet