用語集一般用語集>つ

一般用語集



項目
つ【津】
つ【津】
ツァー【czar】
ツアー【tour】
ツアーコンダクター【tour conductor】
ツァーリ【(ロ) tsar'】
ツァーリズム【(ロ) tsarizm; (英) czarism】
ツァイス【Carl Zeiss】
ツァイダム【Tsaidam】
ツァイチェン【再見】(感)
ツァイトガイスト【(ド) Zeitgeist】
ツァッケ【(ド) Zacke】
ツァラ【Tristan Tzara】
ツァラツストラ【(ド) Zarathustra】
ツァラツストラはかくかたりき【ツァラツストラはかく語りき】
つい【終】
つい【対】
つい(副)
ツィーグラー【Karl Ziegler】
ツィーター【tweeter】
ツイード【tweed】
ついえ【費え】
つい・える【費える】(動下一)
つい・える【潰える】(動下一)
ついおく【追憶】
ツィオルコフスキー【Konstantin Eduardovich Tsiolkovskii】
ついか【追加】
ついかい【追懐】
ついがさね【衝重ね】
ついかよさん【追加予算】
ついかん【追刊】
ついかん【追完】
ついかんばん【椎間板】
ついかんばんヘルニア【椎間板ヘルニア】
ついき【追記】
ついきそ【追起訴】
ついきゅう【追及】
ついきゅう【追求】
ついきゅう【追究】
ついきん【鎚金】
ついく【対句】
ついくほう【対句法】
ツィクルス【(ド) Zyklus】
ついけい【追啓】
ついげき【追撃】
ついごう【対合】
ついごう【追号】
ついこく【堆黒】
ついこつ【椎骨】
ついこつ【槌骨】
ついし【追思】
ついし【追試】
ついし【墜死】
ついじ【築地】
ついしけん【追試験】
ついしゅ【堆朱】
ついじゅう【追従】
ついじゅく【追熟】
ついじょ【追叙】
ついしょう【追従】
ついしょうめつ【対消滅】
ついしん【追伸】
ついじん【追尋】
ついずい【追随】
ついずいかかく【追随価格】
ツイスト【twist】
ツイストドリル【twistdrill】
ついせいせい【対生成】
ついせき【追惜】
ついせき【追跡】
ついせきけん【追跡権】
ついせきし【追跡子】
ついせきちょうさ【追跡調査】
ついせきもうそう【追跡妄想】
ついぜん【追善】
ついぜんくよう【追善供養】
ついそ【追訴】
ついぞ【終ぞ】(副)
ついそう【追走】
ついそう【追送】
ついそう【追想】
ついぞう【追贈】
ついそうけん【追送検】
ツィター【(ド) Zither】
ついたい【椎体】
ついたいけん【追体験】
ついたち【一日・朔日】
ついだつ【追奪】
ついだつたんぽせきにん【追奪担保責任】
ついたて【衝立】
ついたてしょうじ【衝立障子】
ついちょう【追弔】
ついちょう【追徴】
ついで【序で】
ついでに【序でに】(副)
ついては【就いては】(接続)
ついと(副)
ついとう【追討】
ついとう【追悼】
ついとつ【追突】
ついな【追儺】
ついに【終に・遂に】(副)
ついにん【追認】
ついのう【追納】
ついば・む【啄ばむ】(動五)
ついひ【追肥】
ついび【追尾】
ついふく【対幅】
ついふく【追福】
ついふくきょく【追復曲】
ついほ【追補】
ついぼ【追慕】
ついほう【追放】
ついや・す【費やす】(動五)
ついらく【墜落】
ついり【梅雨入り・入梅】
ツイル【twill】
ついろく【追録】
ツイン【twin】
ツインカム【twin cam】
ツインベッド【twin bed】
ツインルーム【twin room】
ツー【醋】
ツー【two】
つう【通】
つう(感)⇒つうと言えばかあ
ツーイーソー【字一色】
つういん【通院】
つういん【痛飲】
ツウィングリ【Ulrich Zwingli】
ツーウエー【two-way】
ツーウエースピーカー【two-way speaker】
つううん【通運】
つうえん【通園】
ツウォーリキン【Vladimir Kosma Zworykin】
つうか【通貨】
つうか【通過】
つうかあ
つうかい【痛快】
つうかい【痛悔】
つうかオプション【通貨オプション】
つうかかぶつ【通過貨物】
つうかぎぞうざい【通貨偽造罪】
つうかきょうきゅうりょう【通貨供給量】
つうかぎれい【通過儀礼】
つうかく【痛覚】
つうがく【通学】
つうがくくいき【通学区域】
つうかしゅうしゅく【通貨収縮】
つうかしゅぎ【通貨主義】
つうかスワップ【通貨スワップ】
つうかせいさく【通貨政策】
つうかせいよきん【通貨性預金】
つうかちょうせつ【通貨調節】
つうかつうこうけん【通過通航権】
つうかとうごう【通貨統合】
つうかとうごうあんていきょうてい【通貨統合安定協定】
つうかどうめい【通貨同盟】
つうかブロック【通貨ブロック】
つうかぼうえき【通過貿易】
つうかぼうちょう【通貨膨張】
つうかん【通巻】
つうかん【通貫】
つうかん【通関】
つうかん【通観】
つうかん【痛感】
つうかんし【通関士】
つうかんとうけい【通関統計】
つうかんベース【通関ベース】
つうき【通気】
つうき【通規】
つうきこう【通気孔】
つうきせい【通気性】
つうきそしき【通気組織】
つうきほう【通気法】
つうきゅう【通級】
つうぎょう【通暁】
つうきん【通勤】
つうきんけん【通勤圏】
つうきんさいがい【通勤災害】
つうきんてあて【通勤手当】
つうく【痛苦】
つうけい【通計】
つうけいざい【通経剤】
つうげき【痛撃】
つうげん【通言】
つうげん【痛言】
つうご【通語】
つうこう【通功】
つうこう【通交・通好】
つうこう【通行】
つうこう【通航】
つうこうけん【通行権】
つうこうじょうやく【通交条約】
つうこうぜい【通行税】
つうこうてがた【通行手形】
つうこく【通告】
つうこく【痛哭】
つうこくしょぶん【通告処分】
つうこん【痛恨】
つうこん【通婚】
ツーサイクルエンジン【two-cycle engine】
つうさくかきょく【通作歌曲】
つうさん【通算】
つうさんしょう【通産省】
つうし【通史】
つうじ【通じ】
つうじ【通事・通詞・通辞】
つうじげんごがく【通時言語学】
つうじたい【通時態】
つうじつ【通日】
つうじてき【通時的】(形動)
つうしゃく【通釈】
つうじゅく【通熟】
つうしょ【通所】
つうしょう【通称】
つうしょう【通商】
つうじょう【通常】
つうしょうきょうてい【通商協定】
つうじょうけつぎ【通常決議】
つうしょうけん【通商権】
つうしょうこうかいじょうやく【通商航海条約】
つうじょうこっかい【通常国会】
つうしょうさんぎょうしょう【通商産業省】
つうしょうじょうやく【通商条約】
つうじょうせんきょ【通常選挙】
つうじょうせんりょく【通常戦力】
つうじょうそうかい【通常総会】
つうしょうだいひょうぶ【通商代表部】
つうじょうでんぽう【通常電報】
つうじょうはがき【通常葉書】
つうじょうへいき【通常兵器】
つうしょうほうさんびゃくいちじょう【通商法 301 条】
つうしょうまさつ【通商摩擦】
つうじょうゆうびんぶつ【通常郵便物】
ツーショット【two-shot】
つう・じる【通じる】(動上一)
つうしん【通信】
つうしん【痛心】
つうじん【通人】
つうしんいん【通信員】
つうしんえいせい【通信衛星】
つうしんカラオケ【通信カラオケ】
つうしんきき【通信機器】
つうしんきょういく【通信教育】
つうしんこうがく【通信工学】
つうしんし【通信士】
つうしんじぎょう【通信事業】
つうしんしゃ【通信社】
つうしんせいぎょそうち【通信制御装置】
つうしんソフト【通信ソフト】
つうしんのひみつ【通信の秘密】
つうしんはんばい【通信販売】
つうしんぶん【通信文】
つうしんぼ【通信簿】
つうしんもう【通信網】
つうしんりろん【通信理論】
つうすい【通水】
ツーステップ【two-step】
つう・ずる【通ずる】(動サ変)
つうせい【通性】
つうせいけんきせいさいきん【通性嫌気性細菌】
つうせき【痛惜】
つうせつ【通説】
つうせつ【痛切】(形動)
つうせん【通船】
つうそうていおん【通奏低音】
つうそく【通則】
つうぞく【通俗】
つうぞくしょうせつ【通俗小説】
つうぞくてき【通俗的】(形動)
つうだ【痛打】
つうたつ【通達】
つうたん【痛嘆・痛歎】
つうち【通知】
つうちひょう【通知表】
つうちぼ【通知簿】
つうちょう【通帳】
つうちょう【通牒】
つうちよきん【通知預金】
つうつう
つうてい【通底】
つうてん【痛点】
つうでん【通電】
つうてんかく【通天閣】
つうどう【通洞】
つうどうそしき【通道組織】
ツートーンカラー
つうどく【通読】
ツートップ【two tops】
ツートンカラー
つうねん【通年】
つうねん【通念】
つうねんさいよう【通年採用】
つうば【痛罵】
ツーバイフォーこうほう【ツーバイフォー工法】
つうはん【通販】
ツーピース【two-piece】
ツービート【two-beat】
つうひょう【通票】
つうふう【通風】
つうふう【痛風】
つうふうき【通風機】
つうふうとう【通風筒】
ツープラトーンシステム【two-platoon system】
つうふん【痛憤】
つうぶん【通分】
ツーペア【two pairs】
つうへい【通弊】
ツーベースヒット【two-base hit】
つうべん【通弁】
つうほう【通法】
つうほう【通報】
つうぼう【通謀】
つうぼう【痛棒】
ツーボスシステム【two boss system】
つうめい【通名】
ツーモー【自摸】
つうやく【通訳】
つうやくあんないぎょう【通訳案内業】
つうゆう【通有】
つうゆうせい【通有性】
つうよう【通用】
つうよう【痛痒】
つうようもん【通用門】
ツーラ【Tula】
ツーラン
つうらん【通覧】
ツーリスト【tourist】
ツーリストクラス【tourist class】
ツーリストビューロー【tourist bureau】
ツーリング【touring】
ツーリングカー【touring car】
ツール【tool】
ツール【Tours】
ツールーズ【Toulouse】
ツールドフランス【(フ) Tour de France】
ツールボックス【toolbox】
ツールポワチエのたたかい【ツールポワチエの戦い】
つうれい【通例】
つうれつ【痛烈】(形動)
つうろ【通路】
ツーロン【Toulon】
つうろん【通論】
つうろん【痛論】
つうわ【通話】
つうわどすう【通話度数】
つえ【杖】
ツェツェばえ【ツェツェ蠅】
つえつきえび【杖突蝦】
つえつきとうげ【杖突峠】
ツェッペリン【Ferdinand von Zeppelin】
ツェッペリンひこうせん【ツェッペリン飛行船】
ツェトキン【Clara Zetkin】
ツェナーダイオード【Zener diode】
つえはしら【杖柱】
ツェラーン【Paul Celan】
ツェラン【Celan】
ツェルトザック【(ド) Zeltsack】
ツェルマット【Zermatt】
ツェルメロ【Ernst Friedrich Ferdinand Zermelo】
ツォンカパ【Tson-kha-pa】
つか【束】
つか【柄】
つか【塚・冢】
つが【栂】
つかい【使い】
つがい【番】
つかいがって【使い勝手】
つかいき・る【使い切る・遣い切る】(動五)
つかいこな・す【使いこなす】(動五)
つかいこみ【使い込み・遣い込み】
つかいこ・む【使い込む・遣い込む】(動五)
つかいし【束石】
つかいすて【使い捨て】
つかいて【使い手・遣い手】
つかいで【使い出】
つかいどころ【使い所】
つかいばしり【使い走り】
つかいはた・す【使い果たす・遣い果たす】(動五)
つかいふるし【使い古し】
つかいみち【使い途】
つかいもの【使い物】
つかいもの【遣い物】
つか・う【使う】(動五)
つが・う【番う】(動五)
つかえ【支え・閊え】
つか・える【支える・閊える】(動下一)
つか・える【仕える】(動下一)
つか・える【使える】(動下一)
つが・える【番える】(動下一)
つかがしら【柄頭】
つかぐち【柄口】
つかさ【司】
つがざくら【栂桜】
つかさど・る【司る】(動五)
つか・す【尽かす】(動五)
つかだたいほう【冢田大峯】
つかつくり【塚造】
つがていしょう【都賀庭鐘】
つかぬこと【付かぬ事】(連語)
つか・ねる【束ねる】(動下一)
つかのま【束の間】
つかばしら【束柱】
つかはらじゅうしえん【塚原渋柿園】
つかはらぼくでん【塚原卜伝】
つかま・える【捕まえる】(動下一)
つかま・える【掴まえる】(動下一)
つかま・せる【掴ませる】(動下一)
つかまつ・る【仕る】(動五)
つかま・る【捕まる】(動五)
つかま・る【掴まる】(動五)
つかみかか・る【掴み掛かる】(動五)
つかみきん【掴み金】
つかみどころ【掴み所】
つかみどり【掴み取り】
つかみょうじんこふん【束明神古墳】
つか・む【掴む・攫む】(動五)
つか・る【浸かる】(動五)
つか・る【漬かる】(動五)
つがる【津軽】
つがるかいきょう【津軽海峡】
つがるかいきょうせん【津軽海峡線】
つがるこくていこうえん【津軽国定公園】
つがるじゃみせん【津軽三味線】
つがるだんりゅう【津軽暖流】
つがるぬり【津軽塗】
つがるはんとう【津軽半島】
つがるふじ【津軽富士】
つがるへいや【津軽平野】
つかれ【疲れ】
つかれげんど【疲れ限度】
つかれしけん【疲れ試験】
つかれめ【疲れ目】
つか・れる【疲れる】(動下一)
つか・れる【憑かれる】(動下一)
つかわしめ【使わしめ】
つかわ・す【遣わす】(動五)
つき【月】
つき【付き・附き】
つき【坏・杯】
つき【突き】
つぎ【次】
つぎ【継ぎ】
つきあい【付き合い】
つきあ・う【付き合う】(動五)
つきあかり【月明かり】
つきあげ【突き上げ】
つきあ・げる【突き上げる】(動下一)
つきあたり【突き当たり】
つきあた・る【突き当たる】(動五)
つぎあて【継ぎ当て】
つきあ・てる【突き当てる】(動下一)
つきあわせ【突き合わせ】
つきあわ・せる【突き合わせる】(動下一)
つきいち【月一】
つきうす【搗き臼】
つきおかおんせん【月岡温泉】
つきおかよしとし【月岡芳年】
つきおくれ【月遅れ・月後れ】
つきおと・す【突き落とす】(動五)
つきかえ・す【突き返す】(動五)
つきかげ【月影】
つきがけ【月掛け】
つきがさ【月暈】
つきがせおんせん【月ヶ瀬温泉】
つきがた【月形】
つきがね【撞き鐘】
つぎがみ【継ぎ紙】
つきがわり【月代わり】
つぎき【接ぎ木】
つぎきざっしゅ【接ぎ木雑種】
つきぎめ【月決め】
つききょうてい【月協定】
つきくず・す【突き崩す】(動五)
つぎぐち【注ぎ口】
つきげ【月毛】
つきごし【月越し】
つぎこ・む【注ぎ込む】(動五)
つきごめ【搗き米】
つぎざお【継ぎ竿】
つきさ・す【突き刺す】(動五)
つきじ【築地】
つきじ【築地】
つきじしょうげきじょう【築地小劇場】
つきじホテルかん【築地ホテル館】
つきじほんがんじ【築地本願寺】
つきずえ【月末】
つきすす・む【突き進む】(動五)
つきせぬ【尽きせぬ】(連語)
つきそい【付き添い】
つきそ・う【付き添う】(動五)
つきたお・す【突き倒す】(動五)
つきだし【突き出し】
つきだ・す【突き出す】(動五)
つぎた・す【注ぎ足す】(動五)
つぎた・す【継ぎ足す】(動五)
つきだて【築館】
つきた・てる【突き立てる】(動下一)
つきたらず【月足らず】
つきづき【月月】
つぎつぎ【次次】(副)
つきつ・ける【突き付ける】(動下一)
つきつ・める【突き詰める】(動下一)
つぎて【継ぎ手・接ぎ手】
ツキディデス【Thoukydides】
つき・でる【突き出る】(動下一)
つきとお・す【突き通す】(動五)
つきとば・す【突き飛ばす】(動五)
つきと・める【突き止める】(動下一)
つきなか【月中】
つきなかば【月半ば】
つきなみ【月並・月次】
つきにほえる【月に吠える】
つきぬきにんどう【突貫忍冬】
つきぬ・く【突き抜く】(動五)
つきぬ・ける【突き抜ける】(動下一)
つきのいり【月の入り】
つきので【月の出】
つぎのま【次の間】
つきのもの【月の物】
つきのわ【月の輪】
つきのわぐま【月輪熊】
つきのわこふん【月の輪古墳】
つぎは【継ぎ端】
つぎば【接ぎ歯】
つぎはぎ【継ぎ接ぎ】
つきはじめ【月初め】
つきは・てる【尽き果てる】(動下一)
つきはな・す【突き放す】(動五)
つきばらい【月払い】
つきばん【月番】
つきひ【月日】
つきひがい【月日貝】
つきびと【付き人】
つぎふ【継ぎ歩】
つきべつ【月別】
つきべり【搗き減り・舂き減り】
つきへん【月偏】
つぎほ【接ぎ穂】
つぎほ【継ぎ穂】
つきまと・う【付き纏う】(動五)
つきみ【月見】
つきみそう【月見草】
つきみだんご【月見団子】
つきみのいせきぐん【月見野遺跡群】
つぎめ【継ぎ目】
つきもど・す【突き戻す】(動五)
つきもの【付き物】
つきもの【憑き物】
つぎもの【継ぎ物】
つきやく【月役】
つきやぶ・る【突き破る】(動五)
つきやま【築山】
つきやまどの【築山殿】
つきゆび【突き指】
つきよ【月夜】
つきよたけ【月夜茸】
つ・きる【尽きる】(動上一)
つきわり【月割り】
つきんぼう【突きん棒】
つ・く【付く】(動五)
つ・く【点く】(動五)
つ・く【憑く】(動五)
つ・く【就く】(動五)
つ・く【着く】(動五)
つ・く【突く】(動五)
つ・く【吐く】(動五)
つ・く【搗く・舂く】(動五)
つ・く【漬く】(動五)
つ・く【付く】(接尾)
つ・ぐ【接ぐ】(動五)
つ・ぐ【継ぐ】(動五)
つ・ぐ【次ぐ】(動五)
つ・ぐ【注ぐ】(動五)
づ・く【付く】(接尾)
つくい【津久井】
つくいも【仏掌薯】
つくえ【机】
つくし【土筆】
つくし【筑紫】
づくし【尽くし】(接尾)
つくしさんち【筑紫山地】
つくしじろう【筑紫二郎】
つくしへいや【筑紫平野】
つくしんぼ【土筆坊】
つく・す【尽くす】(動五)
つくだ【佃】
つくだじま【佃島】
つくだに【佃煮】
つくづく【熟】(副)
つくつくぼうし【つくつく法師】
つぐない【償い】
つぐな・う【償う】(動五)
つくね【捏ね】
つくねいも【捏ね薯・仏掌薯】
つく・ねる【捏ねる】(動下一)
つくねんと(副)
つくば【筑波】
つくばい【蹲・蹲踞】
つくばいし【筑波石】
つくば・う【蹲う】(動五)
つくばけんきゅうがくえんとし【筑波研究学園都市】
つくばこくさいだいがく【つくば国際大学】
つくばさん【筑波山】
つくばしゅう【菟玖波集】
つくばだいがく【筑波大学】
つくばね【衝羽根】
つくばねあさがお【衝羽根朝顔】
つくばねそう【衝羽根草】
つくばほうしき【つくば方式】
つくば・る【蹲る】(動五)
つくぼう【突棒】
つくみ【津久見】
つぐみ【鶫】
つぐ・む【噤む】(動五)
づくめ【尽くめ】(接尾)⇒ずくめ(接尾)
つくも【九十九】
つくもかいづか【津雲貝塚】
つくもがみ【九十九髪】
つくり【作り・造り】
つくり【旁】
つくりあ・げる【作り上げる】(動下一)
つくりか・える【作り替える】(動下一)
つくりご【作り碁】
つくりごえ【作り声】
つくりごと【作り事】
つくりざかや【造り酒屋】
つくりたけ【作り茸】
つくりだ・す【作り出す】(動五)
つくりたて【作り立て】
つくりた・てる【作り立てる・造り立てる】(動下一)
つくりつけ【作り付け】
つくりばなし【作り話】
つくりみ【作り身】
つくりもの【作り物】
つくりものがたり【作り物語】
つくりやまこふん【造山古墳・作山古墳】
つくりわらい【作り笑い】
つく・る【作る】(動五)
つく・る【造る】(動五)
つくろ・う【繕う】(動五)
つけ【付け・附け】
つげ【黄楊・柘植】
づけ【漬け】
つけあい【付合】
つけあが・る【付け上がる】(動五)
つけあわせ【付け合わせ】
つけい・る【付け入る】(動五)
つけうま【付け馬】
つけおび【付け帯】
つけぎ【付け木】
つけく【付句】
つげぐち【告げ口】
つけくわ・える【付け加える】(動下一)
つけげ【付け毛】
つけこ・む【付け込む】(動五)
つけさげ【付け下げ】
つけしょいん【付け書院】
つけじょうゆ【付け醤油】
つけじる【付け汁】
つけだい【付け台】
つけたし【付け足し】
つけだし【付け出し】
つけた・す【付け足す】(動五)
つけたり【付けたり】
つけっぱなし【点けっ放し】
つけどこ【漬け床】
つけどころ【付け所】
つけとどけ【付け届け】
つけな【漬け菜】
つけね【付け値】
つけね【付け根】
つけねら・う【付け狙う】(動五)
つけび【付け火】
つけひげ【付け髭】
つけびと【付け人】
つけぶみ【付け文】
つけぼくろ【付け黒子】
つけまつげ【付け睫毛】
つけまわ・す【付け回す】(動五)
つけめ【付け目】
つけめん【付け麺】
つけもの【漬物】
つけやき【付け焼き】
つけやきば【付け焼き刃】
つ・ける【付ける】(動下一)
つ・ける【点ける】(動下一)
つ・ける【就ける】(動下一)
つ・ける【浸ける】(動下一)
つ・ける【漬ける】(動下一)
つ・ける【着ける】(動下一)
つ・げる【告げる】(動下一)
づ・ける【付ける】(接尾)
つごう【都合】
つごもり【晦・晦日】
つじ【辻】
つじうら【辻占】
つじかいち【辻嘉一】
つじかご【辻駕籠】
つじかぜ【辻風】
つじきよあき【辻清明】
つじぎり【辻斬り】
つじげいにん【辻芸人】
つじごうとう【辻強盗】
つじしずお【辻静雄】
つじじゅん【辻潤】
つじせっぽう【辻説法】
つじぜんのすけ【辻善之助】
つじつま【辻褄】
つじどう【辻堂】
つじなおしろう【辻直四郎】
つじばん【辻番】
つしま【対馬】
つしま【津島】
つしまかいきょう【対馬海峡】
つしまかいりゅう【対馬海流】
つじまち【辻待ち】
つしまてん【対馬貂】
つしまやまねこ【対馬山猫】
つじむらたろう【辻村太郎】
つじもとみつまる【辻本満丸】
つた【蔦】
つたいあるき【伝い歩き】
つた・う【伝う】(動五)
つだうめこ【津田梅子】
つたうるし【蔦漆】
つたえき・く【伝え聞く】(動五)
つた・える【伝える】(動下一)
つたおんせん【蔦温泉】
つたかずら【蔦葛】
つだけんもつ【津田監物】
つだじゅくだいがく【津田塾大学】
つだせいふう【津田青楓】
つだせん【津田仙】
つだそうきち【津田左右吉】
つだそうきゅう【津田宗及】
つだそうたつ【津田宗達】
つたな・い【拙い】(形)
つだまみち【津田真道】
つたもみじ【蔦紅葉】
つたやじゅうざぶろう【蔦屋重三郎】
つたわ・る【伝わる】(動五)
ツタンカーメン【Tutankhamen】
つち【土】
つち【土】
つち【槌・鎚】
ツチ【Tutsi】
つちあけび【土木通】
つちいじり【土弄り】
つちいっき【土一揆】
つちいばんすい【土井晩翠】
つちいれ【土入れ】
つちいろ【土色】
つちうら【土浦】
つちか・う【培う】(動五)
つちがえる【土蛙】
つちがき【土柿】
つちかべ【土壁】
つちくさ・い【土臭い】(形)
つちくじら【槌鯨】
つちぐも【土蜘蛛】
つちぐり【土栗】
つちくれ【土塊】
つちけいろ【土気色】
つちけむり【土煙】
つちこつ【槌骨】
つちだきょうそん【土田杏村】
つちだけん【土田献】
つちだばくせん【土田麦僊】
つちとりもち【土鳥黐】
つちのえ【戊】
つちのこ【槌の子】
つちのと【己】
つちはんみょう【土斑猫】
つちぶた【土豚】
つちふまず【土踏まず】
つちへん【土偏】
つちぼね【槌骨】
つちみかどてんのう【土御門天皇】
つちみかどみちちか【土御門通親】
つちむろ【土室】
つちやぶんめい【土屋文明】
つちやま【土山】
つちゆおんせん【土湯温泉】
つちよせ【土寄せ】
つつ【筒】
つつい【筒井】
つついじゅんけい【筒井順慶】
つついづつ【筒井筒】
つつうらうら【津津浦浦】
つっかいぼう【突っ支い棒】
つっかえ・す【突っ返す】(動五)
つっか・える【支える】(動下一)
つっかか・る【突っ掛かる】(動五)
つっかけ【突っ掛け】
つっか・ける【突っ掛ける】(動下一)
つつがな・い【恙無い】(形)
つつがむし【恙虫】
つつがむしびょう【恙虫病】
つづき【続き】
つづきあい【続き合い】
つづきがら【続き柄】
つつぎり【筒切り】
つっき・る【突っ切る】(動五)
つつ・く【突く】(動五)
つづ・く【続く】(動五)
ツックマイアー【Carl Zuckmayer】
つっくる・める【突っ包める】(動下一)
つづけざま【続け様】
つづ・ける【続ける】(動下一)
つっけんどん【突っ慳貪】(形動)
つっこみ【突っ込み】
つっこみうり【突っ込み売り】
つっこ・む【突っ込む】(動五)
つっころばし
つつざき【筒咲き】
つつじ【躑躅】
つつじか【躑躅科】
つつしみ【慎み】
つつしみぶか・い【慎み深い】(形)
つつし・む【慎む】(動五)
つつそで【筒袖】
つっつ・く【突っ突く】(動五)
つつどり【筒鳥】
つつぬけ【筒抜け】
ツッパ【(イ) zuppa】
つっぱし・る【突っ走る】(動五)
つっぱ・ねる【突っ撥ねる】(動下一)
つっぱり【突っ張り】
つっぱ・る【突っ張る】(動五)
つっぷ・す【突っ伏す】(動五)
つつまし・い【慎ましい】(形)
つつましやか【慎ましやか】(形動)
つづま・る【約まる】(動五)
つつみ【包み】
つつみ【堤】
つづみ【鼓】
つづみおけ【鼓桶】
つつみかく・す【包み隠す】(動五)
つつみがまえ【包構え】
つつみがみ【包み紙】
つつみこ・む【包み込む】(動五)
つつみちゅうなごん【堤中納言】
つつみちゅうなごんものがたり【堤中納言物語】
つつみもの【包み物】
つつみやき【包み焼き】
つつみやすじろう【堤康次郎】
つつ・む【包む】(動五)
つづ・める【約める】(動下一)
つつもたせ【美人局】
つづら【葛・葛籠】
つづらおり【九十九折り】
つづらふじ【葛藤】
つづらふじか【葛藤科】
つづり【綴り】
つづりあわ・せる【綴り合わせる】(動下一)
つづりかた【綴り方】
つづ・る【綴る】(動五)
つづれおり【綴れ織り】
つづれさせこおろぎ【綴刺蟋蟀】
つて【伝】
ツデー【today】
つと【苞】
つど【都度】
つどい【集い】
つど・う【集う】(動五)
つとに【夙に】(副)
つとま・る【勤まる】(動五)
つとめ【務め】
つとめ【勤め】
つとめあ・げる【勤め上げる】(動下一)
つとめぐち【勤め口】
つとめさき【勤め先】
つとめて【努めて・勉めて】(副)
つとめにん【勤め人】
つとめむき【勤め向き】
つと・める【努める】(動下一)
つと・める【務める】(動下一)
つと・める【勤める】(動下一)
つな【綱】
つな【津名】
ツナ【tuna】
つながり【繋がり】
つなが・る【繋がる】(動五)
つなぎ【繋ぎ】
つなぎおんせん【繋温泉】
つなぎしきん【繋ぎ資金】
つなぎと・める【繋ぎ止める】(動下一)
つなぎばいばい【繋ぎ売買】
つなぎゆうし【繋ぎ融資】
つな・ぐ【繋ぐ】(動五)
つな・げる【繋げる】(動下一)
つなしまりょうせん【綱島梁川】
つなそ【綱麻】
つなとり【綱取り】
つなひき【綱引き】
つなみ【津波・津浪】
つなみじしん【津波地震】
つなみよほう【津波予報】
つなわたり【綱渡り】
つね【常】
つねづね【常常】
つねとうきょう【恒藤恭】
つねながしんのう【恒良親王】
つねに【常に】(副)
つねひごろ【常日頃】
つね・る【抓る】(動五)
つの【角】
つのがい【角貝】
つのがき【角書き】
つのかくし【角隠し】
つのごけるい【角苔類】
つのごま【角胡麻】
つのざめ【角鮫】
つのだらい【角盥】
つのだる【角樽】
つのつきあい【角突き合い】
つのとかげ【角蜥蜴】
つのはず【角筈】
つのぶえ【角笛】
つのへん【角偏】
つのまた【角叉】
つのむすび【角結び】
つの・る【募る】(動五)
つば【唾】
つば【鍔・鐔】
ツパイ【(マレー) tupai】
ツバイク【Zweig】
つばいもも【椿桃】
つばき【唾】
つばき【椿・山茶】
つばきあぶら【椿油】
つばきちんざん【椿椿山】
つばきひめ【椿姫】
つばくら【燕】
つばくらめ【燕】
つばくろ【燕】
つばくろうお【燕魚】
つばくろえい【燕□・燕□】
つばくろだけ【燕岳】
つばさ【翼】
つばす
つば・する【唾する】(動サ変)
つばぜりあい【鍔迫り合い】
つばた【津幡】
つばつぎて【鍔継ぎ手】
つばな【茅花】
つばなり【鍔鳴り】
つばめ【燕】
つばめ【燕】
つばめおもと【燕万年青】
つばめがえし【燕返し】
つばめのす【燕の巣】
ツバル【Tuvalu】
つぶ【粒】
つぶ【螺】
つぶあん【粒餡】
つぶさに【具に】(副)
つぶし【潰し】
つぶしあん【潰し餡】
つぶしねだん【潰し値段】
つぶじょう【粒状】
つぶ・す【潰す】(動五)
つぶぞろい【粒揃い】
つぶだ・つ【粒立つ】(動五)
つぶつぶ【粒粒】
つぶて【礫・飛礫】
つぶやき【呟き】
つぶや・く【呟く】(動五)
つぶより【粒選り】
つぶら【円ら】(形動)
つぶらじい【円椎】
つぶらやえいじ【円谷英二】
つぶ・る【瞑る】(動五)
つぶ・れる【潰れる】(動下一)
つべこべ(副)
ツベターエワ【Marina Ivanovna Tsvetaeva】
ツベルクリン【(ド) Tuberkulin】
ツベルクリンはんのう【ツベルクリン反応】
つぼ【坪】
つぼ【壺】
つぼいくめぞう【坪井九馬三】
つぼいげんどう【坪井玄道】
つぼいさかえ【壺井栄】
つぼいしげじ【壺井繁治】
つぼいしょうごろう【坪井正五郎】
つぼいしんどう【坪井信道】
つぼいせいたろう【坪井誠太郎】
つぼいちゅうじ【坪井忠二】
つぼいとこく【坪井杜国】
つぼうちしょうよう【坪内逍遥】
つぼぎり【壺錐】
つぼくさ【壺草】
ツボクラリン【tubocurarine】
つぼさかでら【壺阪寺】
つぼさかれいげんき【壺坂霊験記】
つぼざら【壺皿】
つぼすみれ【壺菫】
つぼだい【壺鯛】
つぼたじょうじ【坪田譲治】
つぼづけ【壺漬け】
つぼにわ【坪庭・壺庭】
つぼね【局】
つぼふり【壺振り】
つぼま・る【窄まる】(動五)
つぼみ【蕾・莟】
つぼ・む【窄む】(動五)
つぼ・む【蕾む】(動五)
つぼ・める【窄める】(動下一)
つぼやき【壺焼き】
つぼやなぐい【壺胡□】
つぼりょう【坪量】
つま【妻】
つま【褄】
つま【端・妻】
つまいり【妻入り】
つまおと【爪音】
つまおれやき【褄折れ焼き】
つまがけ【爪掛け】
つまかわ【爪革】
つまきよりなか【妻木頼黄】
つまぐ・る【爪繰る】(動五)
つまくれない【爪紅】
つまぐろよこばい【褄黒横這】
つまこ【妻子】
つまご【妻籠】
つまごい【夫恋・妻恋】
つまごい【嬬恋】
つまさき【爪先】
つまさきあがり【爪先上がり】
つまさきさがり【爪先下がり】
つまさきだ・つ【爪先立つ】(動五)
つまさ・れる(動下一)
つまし・い【倹しい】(形)
つまずき【躓き】
つまず・く【躓く】(動五)
つまだち【爪立ち】
つまだ・つ【爪立つ】(動五)
つまだ・てる【爪立てる】(動下一)
つまど【妻戸】
つまどいこん【妻問婚】
つまどり【褄取り・端取り】
つまとりそう【褄取草】
つまど・る【褄取る・端取る】(動五)
つまはじき【爪弾き】
つまびき【爪弾き】
つまび・く【爪弾く】(動五)
つまびらか【詳らか・審らか】(形動)
つまみ【摘まみ・撮み】
つまみあらい【抓み洗い】
つまみぐい【摘まみ食い】
つまみだ・す【摘まみ出す】(動五)
つまみと・る【摘まみ取る】(動五)
つまみな【摘まみ菜】
つま・む【摘まむ・撮む】(動五)
つまようじ【爪楊枝】
つまらない【詰まらない】(連語)
つまり【詰まり】
つま・る【詰まる】(動五)
つみ【雀鷂】
つみ【罪】
つみ【詰み】
つみあ・げる【積み上げる】(動下一)
つみいし【積み石】
つみいれ【摘み入れ】
つみおろし【積み降ろし】
つみかさな・る【積み重なる】(動五)
つみかさ・ねる【積み重ねる】(動下一)
つみき【積み木】
つみきん【積み金】
つみくさ【摘み草】
つみごえ【積み肥】
つみこ・む【積み込む】(動五)
つみ・する【罪する】(動サ変)
つみだしこう【積み出し港】
つみだ・す【積み出す】(動五)
つみたて【積み立て】
つみたてきん【積立金】
つみたてていきよきん【積立定期預金】
つみたてファンド【積立ファンド】
つみたてほうしき【積立方式】
つみた・てる【積み立てる】(動下一)
つみつくり【罪作り】
つみとが【罪科】
つみとばつ【罪と罰】
つみと・る【摘み取る】(動五)
つみに【積み荷】
つみにほけん【積み荷保険】
つみのこし【積み残し】
つみのこ・す【積み残す】(動五)
つみびと【罪人】
つみぶか・い【罪深い】(形)
つみほろぼし【罪滅ぼし】
つみれ【摘入】
つむ【錘・紡錘】
つ・む【詰む】(動五)
つ・む【摘む】(動五)
つ・む【積む】(動五)
つむぎ【紬】
つむぎいと【紬糸】
つむ・ぐ【紡ぐ】(動五)
つむじ【旋毛】
つむじ【旋風】
つむじかぜ【旋風】
つむじまがり【旋毛曲がり】
つむぶり【紡錘鰤】
つむり【頭】
つむりのひかる【頭光】
つむ・る【瞑る】(動五)
つめ【爪】
つめ【詰め】
づめ【詰め】
つめあと【爪痕】
つめあわせ【詰め合わせ】
つめいん【爪印】
つめえり【詰め襟】
つめか・ける【詰め掛ける】(動下一)
つめかんむり【爪冠】
つめきり【爪切り】
つめくさ【爪草】
つめくさ【詰草】
つめぐるま【爪車】
つめご【詰め碁】
つめこみきょういく【詰め込み教育】
つめこ・む【詰め込む】(動五)
つめしょ【詰め所】
つめしょうぎ【詰め将棋】
つめた・い【冷たい】(形)
つめだに【爪□】
つめのあか【爪の垢】
つめばけい【爪羽鶏】
つめばら【詰め腹】
つめばん【爪判】
つめはんげつ【爪半月】
つめもの【詰め物】
つめよ・る【詰め寄る】(動五)
つめ・る【抓める】(動五)
つ・める【詰める】(動下一)
ツモ【自摸】
つもり【積もり】
つも・る【積もる】(動五)
ツモ・る(動五)
ツモロー【tomorrow】
つや【艶】
つや【通夜】
つやけし【艶消し】
つやけしガラス【艶消しガラス】
つやごと【艶事】
つやだし【艶出し】
つやっぽ・い【艶っぽい】(形)
つやつや【艶艶】(副)
つやつやし・い【艶艶しい】(形)
つやば【艶場】
つやばなし【艶話】
つやぶみ【艶文】
つやぼくろ【艶黒子】
つやま【津山】
つやめ・く【艶めく】(動五)
つややか【艶やか】(形動)
つゆ【汁・液】
つゆ【梅雨】
つゆ【露】
つゆあけ【梅雨明け】
つゆいり【梅雨入り】
つゆがた【梅雨型】
つゆかび【露黴】
つゆくさ【露草】
つゆくさいろ【露草色】
つゆざむ【梅雨寒】
つゆじも【露霜】
つゆぞら【梅雨空】
つゆのごろべえ【露の五郎兵衛】
つゆはらい【露払い】
つゆばれ【梅雨晴れ】
つゆびえ【梅雨冷え】
つゆむし【露虫】
つよ・い【強い】(形)
つよがり【強がり】
つよが・る【強がる】(動五)
つよき【強気】
つよきすじ【強気筋】
つよごし【強腰】
つよざいりょう【強材料】
つよび【強火】
つよふくみ【強含み】
つよま・る【強まる】(動五)
つよみ【強み】
つよ・める【強める】(動下一)
つら【面・頬】
つらあて【面当て】
つら・い【辛い】(形)
づら・い【辛い】(接尾)
つらがまえ【面構え】
つらだましい【面魂】
つらつき【面付き】
つらつら【熟】(副)
つらなり【連なり】
つらな・る【連なる・列なる】(動五)
つらにく・い【面憎い】(形)
つらぬきとお・す【貫き通す】(動五)
つらぬ・く【貫く】(動五)
つらね【連ね・列ね】
つら・ねる【連ねる・列ねる】(動下一)
つらのかわ【面の皮】
つらよごし【面汚し】
つらら【氷柱】
つら・れる【釣られる】(動下一)
つり【吊り】
つり【釣り】
つりあい【釣り合い】
つりあいおもり【釣り合い錘】
つりあいしけん【釣り合い試験】
つりあ・う【釣り合う】(動五)
つりあが・る【吊り上がる】(動五)
つりあ・げる【吊り上げる】(動下一)
ツリー【tree】
ツリーこうぞう【ツリー構造】
つりいと【釣り糸】
ツリードクター【tree doctor】
ツリウム【thulium】
つりえ【釣り餌】
つりがき【釣書き】
つりかご【釣り籠】
つりがね【釣り鐘】
つりがねそう【釣鐘草】
つりがねにんじん【釣鐘人参】
つりがねマント【釣鐘マント】
つりがねむし【釣鐘虫】
つりかわ【吊り革】
つりぐ【釣り具】
つりこ・む【釣り込む】(動五)
つりざお【釣り竿】
つりさが・る【吊り下がる】(動五)
つりさ・げる【吊り下げる】(動下一)
つりしのぶ【釣り忍】
つりせん【釣り銭】
つりだ・す【釣り出す】(動五)
つりだな【吊り棚】
つりだま【釣り球】
つりとだな【釣り戸棚・吊り戸棚】
つりばし【吊り橋・釣り橋】
つりばな【吊花】
つりはないれ【釣り花入れ】
つりばり【釣り針・釣り鉤】
つりぶね【釣り舟・釣り船】
つりふねそう【釣船草】
つりぼり【釣堀】
つりみ【吊り身】
つりめ【吊り目】
つりやど【釣り宿】
つりやねこうぞう【吊り屋根構造】
つりわ【吊り輪】
つる【弦・絃】
つる【鉉】
つる【蔓】
つる【鶴】
つる【都留】
つ・る【吊る】(動五)
つ・る【釣る】(動五)
つるあまちゃ【蔓甘茶】
ツルイ【Tului】
つるうめもどき【蔓梅擬】
つるおか【鶴岡】
つるが【敦賀】
つるがおかはちまんぐう【鶴岡八幡宮】
つるがしま【鶴ヶ島】
つるがじょう【鶴ヶ城】
つるかめ【鶴亀】
つるかめざん【鶴亀算】
つるかめつるかめ【鶴亀鶴亀】(感)
つるがわかさのじょう【鶴賀若狭掾】
つるがわん【敦賀湾】
つるぎ【剣】
つるぎ【鶴来】
つるぎざき【剣崎】
つるぎさん【剣山】
つるぎさんこくていこうえん【剣山国定公園】
つるぎだけ【劒岳】
つるくさ【蔓草】
つるくび【鶴頸・鶴首】
ツルゲーネフ【Ivan Sergeevich Turgenev】
つるこけもも【蔓苔桃】
つるざ【鶴座】
つるし【吊るし】
つるしあげ【吊るし上げ】
つるしあ・げる【吊るし上げる】(動下一)
つるしがき【吊るし柿】
つるしぐも【吊るし雲】
つるしょくぶつ【蔓植物】
つる・す【吊るす】(動五)
つるせい【蔓性】
つるた【鶴田】
つるどくだみ【蔓□】
つるな【蔓菜】
ツルナゴーラ【Crna Gora】
つるなしいんげん【蔓無隠元】
つるにょうぼう【鶴女房】
つるにんじん【蔓人参】
つるはし【鶴嘴】
つるばみ【橡】
つるばみいろ【橡色】
つるばら【蔓薔薇】
つるぶんかだいがく【都留文科大学】
つるべ【釣瓶】
つるべうち【釣瓶打ち】
つるべおとし【釣瓶落とし】
つるぼ【蔓穂】
つるまき【蔓巻】
つるまきばね【蔓巻発条】
つるまめ【蔓豆】
つるみ【鶴見】
つるみだいがく【鶴見大学】
つるみだけ【鶴見岳】
つるみねしげのぶ【鶴峰戊申】
つる・む【交尾む】(動五)
つる・む【連む】(動五)
つるむらさき【蔓紫】
つるも【蔓藻】
つるもの【蔓物】
つるやなんぼく【鶴屋南北】
つるれいし【蔓茘枝】
つれ【連れ】
つれあい【連れ合い】
つれこ【連れ子】
つれこみりょかん【連れ込み旅館】
つれこ・む【連れ込む】(動五)
つれさ・る【連れ去る】(動五)
つれしょうべん【連れ小便】
つれそ・う【連れ添う】(動五)
つれだか【連れ高】
つれだ・す【連れ出す】(動五)
つれだ・つ【連れ立つ】(動五)
つれづれ【徒然】
つれづれぐさ【徒然草】
つれな・い(形)
つれやす【連れ安】
つ・れる【吊れる】(動下一)
つ・れる【連れる】(動下一)
ツワナご【ツワナ語】
つわの【津和野】
つわぶき【□吾・石蕗】
つわもの【兵】
つわり【悪阻】
ツングース【Tungus】
ツングースしょご【ツングース諸語】
つんけん(副)
つんざ・く【劈く】(動五)
つんと(副)
つんどく【積ん読】
ツンドラ【(ロ) tundra】
ツンドラきこう【ツンドラ気候】
つんのめ・る(動五)
ツンフト【(ド) Zunft】
ツンベルク【Thunberg】
ツンベルクかん【ツンベルク管】
つんぼ【聾】
つんぼさじき【聾桟敷】



一般用語集 五十音順