サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Haut de page
service
À propos de nous
introduction effective
glossaire
Informations d'emploi
Contactez Nous
Il ouvre les sentiments de nos prédécesseurs dans la technologie de pointe
Plan du site
Politique de confidentialité
Contactez Nous
Haut de page
service
À propos de nous
introduction effective
glossaire
Informations d'emploi
Contactez Nous
用語集
>
一般用語集
>
き
>きよみずでら【清水寺】
一般用語集
きよみずでら【清水寺】 一般用語集 き
項目
きよみずでら【清水寺】
意味
京都市東山区清水にある北法相宗の本山。山号は音羽山。798 年,坂上田村麻呂が延鎮を開山として建立,鎮護国家の道場となる。現在の堂宇は,徳川家光の再建。本堂の前面,懸崖上に張り出して設けられた板敷の部分は「清水の舞台」として知られる。せいすいじ。
一般用語集 五十音順
Tweet