用語集トンネル用語集>生石灰杭工法、ケミコパイル工法

トンネル用語集 せ


生石灰杭工法、ケミコパイル工法 / せいせっかいぐいこうほう トンネル用語集 せ


項目 せいせっかいぐいこうほう/生石灰杭工法、ケミコパイル工法
英語 chemico-pile method、consolidation by cast-in-place lime pile method
独語 Verdichtungsverfahren mit an Ort hergestellten Kalkpfhlen
仏語 mthode de pieu en chaux for et moul en place
意味 軟弱地盤中にアースオーガーなどで穿孔し、生石灰を填充して生石灰杭をつくり、周囲の地盤を圧密脱水して地盤を改良する工法である。この工法は、生石灰と土中の水が反応して消石灰に変わる過程の、水和作用による生石灰杭の膨張、同じく水和の際の間隙水との消化吸収作用とこれに伴う発熱作用とにより周辺地盤を脱水、圧密する効果を利用したものである。また、杭自体の強度も相当大きくなるので、杭強度を考慮した複合地盤として扱うこともできる。主として開削工法を対象に施工され、ヒービング防止、掘削過程で坑内外の土圧が不均衡になった場合の坑内側の受動土圧の増加、脱水による掘削土の液状化防止等に効果がある。なお、生石灰は水との反応時に多大な水和熱を発生するため危険物に指定されており、有資格者による取扱いが必要である。
項目別 地山安定処理


トンネル用語集 項目別


一般調査計画・設計
掘削機械設備ずり処理
支保工覆工地山安定処理
土留め路面覆工測量・計測設備・維持管理
安全衛生環境保全沈埋トンネル
契約

トンネル用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
電設資材 建材用品 ネット通販【Watanabe】
特選一番.SHOP
特選一番
ランプ通販 電線 ケーブル通販
MUSIC WORLD
特選一番.SHOP
ナコクッキー
風来坊の手羽先
   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us