サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Haut de page
service
À propos de nous
introduction effective
glossaire
Informations d'emploi
Contactez Nous
Il ouvre les sentiments de nos prédécesseurs dans la technologie de pointe
Plan du site
Politique de confidentialité
Contactez Nous
Haut de page
service
À propos de nous
introduction effective
glossaire
Informations d'emploi
Contactez Nous
▼ Language
日本語
English
한국어
繁體中文
简体中文
Deutsch
русский
français
italiano
español
हिन्दी
العربية
português
用語集
>
一般用語集
>
み
>みなもとのよりまさ【源頼政】
一般用語集
みなもとのよりまさ【源頼政】 一般用語集 み
項目
みなもとのよりまさ【源頼政】
意味
(1104-1180) 平安末期の武将。源三位(げんざんみ)入道と称された。平治の乱では,平清盛につく。1180 年以仁王(もちひとおう)を奉じて平氏追討のために挙兵したが宇治で敗死。宮中の鵺(ぬえ)退治などの武勇や,和歌にも長じたことから,後世,謡曲・浄瑠璃などに脚色された。家集「源三位頼政卿集」
一般用語集 五十音順
Tweet