用語集漢字引き14画>【領】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕4646〔JIS〕4E4E〔シフトJIS〕97CC

漢字引き


【領】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕4646〔JIS〕4E4E〔シフトJIS〕97CC 漢字引き 14画


項目 【領】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕4646〔JIS〕4E4E〔シフトJIS〕97CC
意味 〔音 訓〕リョウ・レイ・うなじ・えり〔名乗り〕おさ・むね〔熟語一覧〕→遺失物横領罪(いしつぶつおうりょうざい)→遺領(いりょう)→ウェルニッケ領(ウェルニッケりょう)→襟足・領脚(えりあし)→エルフルト綱領(エルフルトこうりょう)→欧州経済領域(おうしゅうけいざいりょういき)→横領(おうりょう)→横領罪(おうりょうざい)→オランダ領アンティル(オランダりょうアンティル)→開発領主(かいはつりょうしゅ)→学習指導要領(がくしゅうしどうようりょう)→感覚領(かんかくりょう)→関東管領(かんとうかんれい)→管領(かんりょう)→管領(かんれい)→旧領(きゅうりょう)→教皇領(きょうこうりょう)→業務上横領罪(ぎょうむじょうおうりょうざい)→公給領収証(こうきゅうりょうしゅうしょう)→綱領(こうりょう)→宰領(さいりょう)→自治領(じちりょう)→指導要領(しどうようりょう)→首領(しゅりょう)→受領(じゅりょう)→受領遅滞(じゅりょうちたい)→所領(しょりょう)→私領(しりょう)→寺領(じりょう)→神領(しんりょう)→受領(ずりょう)→聖体拝領(せいたいはいりょう)→占有離脱物横領罪(せんゆうりだつぶつおうりょうざい)→占領(せんりょう)→専領(せんりょう)→総領・惣領(そうりょう)→総領事(そうりょうじ)→総領制(そうりょうせい)→属領(ぞくりょう)→大統領(だいとうりょう)→大統領拒否権(だいとうりょうきょひけん)→大統領経済諮問委員会(だいとうりょうけいざいしもんいいんかい)→大統領府(だいとうりょうふ)→大統領補佐官(だいとうりょうほさかん)→脱属領化(だつぞくりょうか)→他領(たりょう)→天領(てんりょう)→統領(とうりょう)→頭領(とうりょう)→統領政府(とうりょうせいふ)→拝領(はいりょう)→領巾(ひれ)→仏領インドシナ(ふつりょうインドシナ)→不得要領(ふとくようりょう)→フランス領インドシナ(フランスりょうインドシナ)→フランス領ギアナ(フランスりょうギアナ)→ブローカ領(ブローカりょう)→保障占領(ほしょうせんりょう)→北方領土(ほっぽうりょうど)→本領(ほんりょう)→本領安堵(ほんりょうあんど)→名誉領事(めいよりょうじ)→幼稚園教育要領(ようちえんきょういくようりょう)→要領(ようりょう)→蘭領インド(らんりょうインド)→領(りょう)→領域(りょういき)→領海(りょうかい)→領外(りょうがい)→領空(りょうくう)→領空権(りょうくうけん)→領空侵犯(りょうくうしんぱん)→領家(りょうけ)→領国(りょうごく)→領事(りょうじ)→領事関係に関するウィーン条約(りょうじかんけいにかんするウィーンじょうやく)→領事婚(りょうじこん)→領事裁判(りょうじさいばん)→領主(りょうしゅ)→領取(りょうしゅ)→領収(りょうしゅう)→領袖(りょうしゅう)→領収書(りょうしゅうしょ)→領主権(りょうしゅけん)→了承・諒承・領承(りょうしょう)→領水(りょうすい)→領する(りょうする)→領地(りょうち)→領置(りょうち)→領土(りょうど)→領得(りょうとく)→領得罪(りょうとくざい)→領土権(りょうどけん)→領土主権(りょうどしゅけん)→領土紛争(りょうどふんそう)→領内(りょうない)→領分(りょうぶん)


漢字引き