用語集漢字引き11画>【設】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕3263〔JIS〕405F〔シフトJIS〕90DD

漢字引き


【設】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕3263〔JIS〕405F〔シフトJIS〕90DD 漢字引き 11画


項目 【設】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕3263〔JIS〕405F〔シフトJIS〕90DD
意味 〔音 訓〕セツ・しつらえる・もうける・もうけ〔名乗り〕おき・のぶ〔熟語一覧〕→医療保護施設(いりょうほごしせつ)→応急仮設建築物(おうきゅうかせつけんちくぶつ)→介護保険施設(かいごほけんしせつ)→開設(かいせつ)→界標設置権(かいひょうせっちけん)→価格設定者(かかくせっていしゃ)→仮設(かせつ)→架設(かせつ)→仮設建築物(かせつけんちくぶつ)→仮設工事(かせつこうじ)→仮想私設通信網(かそうしせつつうしんもう)→官設(かんせつ)→既設(きせつ)→基本設計(きほんせっけい)→救護施設(きゅうごしせつ)→急設(きゅうせつ)→競技設計(きょうぎせっけい)→空調設備(くうちょうせつび)→刑事施設(けいじしせつ)→建設(けんせつ)→建設仮勘定(けんせつかりかんじょう)→建設国債(けんせつこくさい)→建設省(けんせつしょう)→建設大学校(けんせつだいがっこう)→建設大臣(けんせつだいじん)→建設的(けんせつてき)→建設利息(けんせつりそく)→建築設備士(けんちくせつびし)→公益施設(こうえきしせつ)→公共施設(こうきょうしせつ)→更生施設(こうせいしせつ)→公設(こうせつ)→公設秘書(こうせつひしょ)→公設民営(こうせつみんえい)→構造設計(こうぞうせっけい)→国会開設請願運動(こっかいかいせつせいがんうんどう)→事後設立(じごせつりつ)→自作農創設特別措置法(じさくのうそうせつとくべつそちほう)→私設(しせつ)→施設(しせつ)→施設園芸(しせつえんげい)→施設ケア(しせつケア)→施設症(しせつしょう)→施設内倫理委員会(しせつないりんりいいんかい)→質権設定者(しちけんせっていしゃ)→実施設計(じっしせっけい)→設い(しつらい)→設え(しつらえ)→設える(しつらえる)→児童自立支援施設(じどうじりつしえんしせつ)→児童福祉施設(じどうふくししせつ)→児童養護施設(じどうようごしせつ)→社会福祉施設(しゃかいふくししせつ)→授産施設(じゅさんしせつ)→常設(じょうせつ)→常設館(じょうせつかん)→常設国際司法裁判所(じょうせつこくさいしほうさいばんしょ)→消防設備士(しょうぼうせつびし)→新設(しんせつ)→新設合併(しんせつがっぺい)→生活設計(せいかつせっけい)→精神障害者社会復帰施設(せいしんしょうがいしゃしゃかいふっきしせつ)→設営(せつえい)→設計(せっけい)→設計管理(せっけいかんり)→設計図(せっけいず)→設計図書(せっけいとしょ)→設置(せっち)→設定(せってい)→設備(せつび)→設備資金(せつびしきん)→設備投資(せつびとうし)→設問(せつもん)→設立(せつりつ)→設立行為(せつりつこうい)→設立登記(せつりつとうき)→総合設計制度(そうごうせっけいせいど)→創設(そうせつ)→増設(ぞうせつ)→打設(だせつ)→中間施設(ちゅうかんしせつ)→特設(とくせつ)→特定施設(とくていしせつ)→都市施設(とししせつ)→排煙設備(はいえんせつび)→福祉施設(ふくししせつ)→付設・附設(ふせつ)→敷設・布設(ふせつ)→併設(へいせつ)→防衛施設庁(ぼうえいしせつちょう)→保護施設(ほごしせつ)→母子生活支援施設(ぼしせいかつしえんしせつ)→募集設立(ぼしゅうせつりつ)→発起設立(ほっきせつりつ)→埋設(まいせつ)→待ち設ける(まちもうける)→民撰議院設立建白書(みんせんぎいんせつりつけんぱくしょ)


漢字引き