用語集漢字引き7画>【見】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕2411〔JIS〕382B〔シフトJIS〕8CA9

漢字引き


【見】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕2411〔JIS〕382B〔シフトJIS〕8CA9 漢字引き 7画


項目 【見】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕2411〔JIS〕382B〔シフトJIS〕8CA9
意味 〔音 訓〕ケン・ゲン・みる・みえる・みせる〔名乗り〕あき・あきら・ちか・み・みる〔熟語一覧〕→合い見積もり(あいみつもり)→相見る(あいみる)→浅見絅斎(あさみけいさい)→味見(あじみ)→後先見ず(あとさきみず)→跡見(あとみ)→跡見学園女子大学(あとみがくえんじょしだいがく)→跡見花蹊(あとみかけい)→異見(いけん)→意見(いけん)→意見広告(いけんこうこく)→石見川(いしみかわ)→一見(いちげん)→一見識(いちけんしき)→一見(いっけん)→色見本(いろみほん)→石見(いわみ)→石見銀山(いわみぎんざん)→岩見沢(いわみざわ)→岩見重太郎(いわみじゅうたろう)→引見(いんけん)→隠見(いんけん)→後ろ見(うしろみ)→臼井吉見(うすいよしみ)→嘘発見器(うそはっけんき)→打ち見る(うちみる)→越後三山只見国定公園(えちごさんざんただみこくていこうえん)→謁見(えっけん)→江見水蔭(えみすいいん)→遠見(えんけん)→大見得(おおみえ)→大見出し(おおみだし)→奥只見ダム(おくただみダム)→臆見(おっけん)→御手並み拝見(おてなみはいけん)→御見え(おみえ)→小見川(おみがわ)→御見知り置き(おみしりおき)→御見逸れ(おみそれ)→御見通し(おみとおし)→御目見・御目見得(おめみえ)→御目見得泥棒(おめみえどろぼう)→親見出し(おやみだし)→会見(かいけん)→外見(がいけん)→概見(がいけん)→垣間見る(かいまみる)→顔見知り(かおみしり)→顔見世(かおみせ)→顔見世狂言(かおみせきょうげん)→我見(がけん)→風見(かざみ)→風見安定(かざみあんてい)→風見鶏(かざみどり)→火事見舞い(かじみまい)→形見(かたみ)→肩見出し(かたみだし)→形見分け(かたみわけ)→空見出し(からみだし)→管見(かんけん)→勧告的意見(かんこくてきいけん)→記者会見(きしゃかいけん)→北島見信(きたじまけんしん)→北見(きたみ)→北見工業大学(きたみこうぎょうだいがく)→清見潟(きよみがた)→愚見(ぐけん)→久津見蕨村(くつみけっそん)→検見・毛見(けみ)→見(けん)→見解(けんかい)→見学(けんがく)→見参(けんざん)→見識(けんしき)→見識張る(けんしきばる)→見者(けんしゃ)→見所(けんじょ)→見性(けんしょう)→見性成仏(けんしょうじょうぶつ)→見神(けんしん)→見台(けんだい)→見地(けんち)→見当(けんとう)→見当識(けんとうしき)→見当違い(けんとうちがい)→検番・見番(けんばん)→見物(けんぶつ)→見聞(けんぶん)→見料(けんりょう)→御意見番(ごいけんばん)→後見(こうけん)→高見(こうけん)→後見監督人(こうけんかんとくにん)→後見人(こうけんにん)→後見柱(こうけんばしら)→後伏見天皇(ごふしみてんのう)→子見出し(こみだし)


漢字引き